mamitas– Author –

-
パネルヒーターでデスクをこたつ化。足元の寒さ・冷え対策に悩む在宅ワーカーさん必見。
冬場のデスクワークは、じわじわと攻めてくる、足元の寒さが辛いですよね。 部屋全体を暖めてしまうと、頭がぼんやりしてしまいますし、ひざかけなどで対策をしてみても、足元まではなかなかカバーできません。 雪国生まれで寒さ対策が得意なmamitasが、デ... -
忙しいママにぜひ使ってほしいもっとクック。4分でできちゃうカンタンメレンゲ
ホットクックのオプションパーツとして発売された「もっとクック」に興味津々。 発売されて日が浅いので、まだまだレシピ展開は少ないけれど、さっそく手に入れてしまいました♪ その中で、気になったメニューが一つ。 なんと、メレンゲがカンタンにできち... -
電動昇降デスクのケーブル配線を100均アイテムですっきりさせるアイデア
Flexispotの電動昇降デスクを利用し始めてから、2年近くが経ちました。 デスク周りのスマート化を進めていくと、気になるのは電源タップや配線コード。 先日から、掃除の際に、床に置いてある電源タップが気になって気になって仕方ないのです。 床に物を置... -
Philips Hueをシーリングライトとして使うには?工夫すれば、小さめの子供部屋や寝室でも使えます。
Philips Hueをシーリングライトとして、長らく愛用しています。 寝る前に読書したり、ゲームしたり、リラックスタイムを重視しているmamitasにとっては、明るさを調整できるHueは生活には欠かせません。 最近は、真っ暗だと怖い子供のために、夜間照明状態... -
防カビくん煙剤のデメリットと効果的な使用方法
お風呂掃除が苦手です。 少しでも楽をしたいと思い、防カビくん煙剤を愛用しています。 防カビくん煙剤は、お風呂場のカビ対策のひとつとして、多くの方に利用されていますね。 mamitasは、2-3ヶ月に一度、定期的に利用していて、カビ対策におすすめのアイ... -
無洗米を土鍋で炊飯!土鍋炊飯のメリット/デメリットと無洗米愛用者にもぜひおすすめしたい土鍋炊飯のポイント
お米を洗うのにも面倒だから、無洗米を使っているのに、土鍋炊飯なんて、面倒なことするの? 炊飯器の方がラクだよ〜。 そんなお声が聞こえてきそうですが、無洗米×土鍋炊飯は、最強です。 時短・シンプル・ミニマリスト。 そんなワードにピピっと反応した...