インテリア

インテリア

カーテンフックがなくてもOK。カーテン留めのタッセルクリップは100均ダイソーがおすすめ。

カーテンフック、マンションを購入する際に、オプションで付けるか、選択することができました。 全部の部屋の窓に付けるべきか、悩みました。 結果、予算の関係で、お客様をお通しするリビングにだけ、付けることを決めたのですが、暮らしていくうちに、こ...
インテリア

電動昇降デスクのケーブル配線を100均アイテムですっきりさせるアイデア

Flexispotの電動昇降デスクを利用し始めてから、2年近くが経ちました。 デスク周りのスマート化を進めていくと、気になるのは電源タップや配線コード。 先日から、掃除の際に、床に置いてある電源タップが気になって気になって仕方ないのです。 ...
インテリア

Philips Hueをシーリングライトとして使うには?工夫すれば、小さめの子供部屋や寝室でも使えます。

Philips Hueをシーリングライトとして、長らく愛用しています。 寝る前に読書したり、ゲームしたり、リラックスタイムを重視しているmamitasにとっては、明るさを調整できるHueは生活には欠かせません。 最近は、真っ暗だと怖い子供の...
インテリア

パネルヒーターでデスクをこたつ化。足元の寒さ・冷え対策に悩む在宅ワーカーさん必見。

冬場のデスクワークは、じわじわと攻めてくる、足元の寒さが辛いですよね。 部屋全体を暖めてしまうと、頭がぼんやりしてしまいますし、ひざかけなどで対策をしてみても、足元まではなかなかカバーできません。 雪国生まれで寒さ対策が得意なmamitas...