mamitas– Author –
mamitas
-
トラベル
JAL工場見学 JAL SKY MUSEUM 予約のコツとおすすめルート
JAL工場見学 子供たちとのお出かけ先、悩みますよね。 せっかく行くなら、ちょっとでも何かを学んでほしい。 かつ、コストが抑えられるならサイコー・・・という、親の思惑もあり、工場見学について、いろいろ調べていました。 まっぷる 工場見学 社会科見... -
家事
もっとクックのメリット/デメリットを語る。購入後2ヶ月たった私の口コミレビュー。
ホットクック専用アクセサリー「もっとクック」が発売されてから、約4ヶ月がたちました。 mamitasの手元に届いてから、約2ヶ月がたったよ、というところです。 まだまだ認知度が低いのか、実際に購入した人の口コミ数も少ない印象です。 もっとクックに興... -
家事
ホットクックのもっとクックで作るスイーツ「生チョコ」のレシピ。1000円以下の材料費で高級なお味に!
紆余曲折あり、ホットクックは現在は2台持ち(1.0リットルタイプと2.4リットルタイプ)状態です。 大きいものには大きいものなりの、小さいものには小さいものなりの良さがあり、どちらも元気に稼働中です。 そんなmamitasの愛する2.4リットルタイプのホッ... -
家事
無洗米と土鍋で炊く酢飯用ご飯の水の量とカンタンすし酢の作り方
無洗米&土鍋生活を始めて、数ヶ月が経過しました。 白米、ときどき発芽玄米、と毎日楽しく炊飯しています。 手巻き寿司やちらし寿司用に、たまには酢飯を炊いてみたり、炊き込みご飯を炊いてみたり。 白米や玄米なら、水加減はもう覚えてしまったので、炊... -
家事
オイルポットはもういらない。揚げ油をカンタンにろ過して保存。コーヒーフィルターとコーヒーバネット、耐熱容器で解決。
わが家では、こどもたちや夫に大人気の揚げ物。 一品で満足度が高いため、おかずを何品も用意できない時は、つい、頼ってしまうメニューです。 でも、ちゃんと処理しないと、油がもったいない&危ない、ですよね。 個人的に一番カンタンで安全だな、と思っ... -
ガジェット
パネルヒーターでデスクをこたつ化。足元の寒さ・冷え対策に悩む在宅ワーカーさん必見。
冬場のデスクワークは、じわじわと攻めてくる、足元の寒さが辛いですよね。 部屋全体を暖めてしまうと、頭がぼんやりしてしまいますし、ひざかけなどで対策をしてみても、足元まではなかなかカバーできません。 雪国生まれで寒さ対策が得意なmamitasが、デ... -
家事
忙しいママにぜひ使ってほしいもっとクック。4分でできちゃうカンタンメレンゲ
ホットクックのオプションパーツとして発売された「もっとクック」に興味津々。 発売されて日が浅いので、まだまだレシピ展開は少ないけれど、さっそく手に入れてしまいました♪ その中で、気になったメニューが一つ。 なんと、メレンゲがカンタンにできち... -
インテリア
電動昇降デスクのケーブル配線を100均アイテムですっきりさせるアイデア
Flexispotの電動昇降デスクを利用し始めてから、2年近くが経ちました。 デスク周りのスマート化を進めていくと、気になるのは電源タップや配線コード。 先日から、掃除の際に、床に置いてある電源タップが気になって気になって仕方ないのです。 床に物を置... -
ガジェット
Philips Hueをシーリングライトとして使うには?工夫すれば、小さめの子供部屋や寝室でも使えます。
Philips Hueをシーリングライトとして、長らく愛用しています。 寝る前に読書したり、ゲームしたり、リラックスタイムを重視しているmamitasにとっては、明るさを調整できるHueは生活には欠かせません。 最近は、真っ暗だと怖い子供のために、夜間照明状態... -
家事
防カビくん煙剤のデメリットと効果的な使用方法
お風呂掃除が苦手です。 少しでも楽をしたいと思い、防カビくん煙剤を愛用しています。 防カビくん煙剤は、お風呂場のカビ対策のひとつとして、多くの方に利用されていますね。 mamitasは、2-3ヶ月に一度、定期的に利用していて、カビ対策におすすめのアイ...