-
箱根旅行ブログ。露天風呂あり。貸切風呂(露天風呂)あり。お部屋食も可能でご飯も美味しい!子連れにもおすすめしたい強羅温泉のホテル 楽々花(ららか)
箱根強羅温泉 楽々花(ららか) 一泊二日で箱根に行ってきました。 一度行ったことがあるのですが、前回は、箱根湯本での宿泊。 今回は箱根登山鉄道に乗って、強羅に泊まりたい・・・!と考えていました。 強羅で宿泊したお宿「楽々花(ららか)」さんが... -
防カビくん煙剤のデメリットと効果的な使用方法
お風呂掃除が苦手です。 少しでも楽をしたいと思い、防カビくん煙剤を愛用しています。 防カビくん煙剤は、お風呂場のカビ対策のひとつとして、多くの方に利用されていますね。 mamitasは、2-3ヶ月に一度、定期的に利用していて、カビ対策におすすめのアイ... -
ダイソンの掃除機、フィルター掃除したのに、髪の毛も吸わない?と感じた時にはヘッドのフェルト部分もチェック
「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」のキャッチコピーで有名になったダイソン掃除機。 購入したばかりの頃は、毎日感動しながら使っていたのに、月日がたつと・・・あれれ?髪の毛も吸わない? お手入れ方法を検索して、回転ブラシやフィルター掃除な... -
パネルヒーターでデスクをこたつ化。足元の寒さ・冷え対策に悩む在宅ワーカーさん必見。
冬場のデスクワークは、じわじわと攻めてくる、足元の寒さが辛いですよね。 部屋全体を暖めてしまうと、頭がぼんやりしてしまいますし、ひざかけなどで対策をしてみても、足元まではなかなかカバーできません。 雪国生まれで寒さ対策が得意なmamitasが、デ... -
フォレストアドベンチャー・よこはま(横浜)の体験記ブログ。コースやアクセス、近隣のランチ情報などのご紹介
ジップラインが超楽しい!森の中の本格的なアスレチックで、お子さんと一緒に遊んでみるのはいかがですか? 都内からもアクセスしやすい「よこはま動物園ズーラシア」のお隣にある「フォレストアドベンチャー・よこはま」に、遊びに行ってきましたので、レ... -
マンションの窓を二重窓(内窓)にリフォームして後悔した点、デメリット/メリット
「寒い!リビングと温度差がありすぎる!」 夫がこう言い出したことがきっかけで、我が家の二重窓(内窓)リフォーム計画がスタートしました。 (mamitasは雪国出身なもので、断熱=二重窓(内窓)でしょ!ということをすぐに連想した一方、 DIYで断熱フィ... -
ドリンクメイトの炭酸水は炭酸が弱いの?シリーズ620を2年以上愛用し続けている筆者がメリットデメリットを徹底レビュー
ドリンクメイト、控えめに言って、最高です。 自宅にドリンクメイトがあれば、お風呂上がりにしゅわっとしたものを飲みたい時に、すぐに冷えた炭酸水を飲むことができます。 また、オンラインヨガやフィットボクシングなどで、体を動かした後などにも、冷... -
崎陽軒の工場見学 キャンセル待ちを利用した予約のコツとおすすめアクセス
子供たちとのお出かけ先、色々と悩みますよね。 どうせお出かけするなら、少しでも将来の役に立ってくれたらいいな、と思い、工場見学に行ってみることにしました。 改めて、調べてわかったのですが、工場見学って、とても人気のジャンルなんですね。 その... -
ホットクックのもっとクックで作るスイーツ「生チョコ」のレシピ。1000円以下の材料費で高級なお味に!
紆余曲折あり、ホットクックは現在は2台持ち(1.0リットルタイプと2.4リットルタイプ)状態です。 大きいものには大きいものなりの、小さいものには小さいものなりの良さがあり、どちらも元気に稼働中です。 そんなmamitasの愛する2.4リットルタイプのホッ... -
オイルポットはもういらない。揚げ油をカンタンにろ過して保存。コーヒーフィルターとコーヒーバネット、耐熱容器で解決。
わが家では、こどもたちや夫に大人気の揚げ物。 一品で満足度が高いため、おかずを何品も用意できない時は、つい、頼ってしまうメニューです。 でも、ちゃんと処理しないと、油がもったいない&危ない、ですよね。 個人的に一番カンタンで安全だな、と思っ...